7/10(木)に明石市大久保町で新規体操教室がスタートしました。
35℃の非常に暑い中5名の方にご参加いただき、笑顔が多く楽しい雰囲気で実施することができました!

プログラム内容

プログラムは以下の内容で実施しました!
- 手拍子「脳トレ」
➡︎手拍子➕グー、チョキ、パーなど指先を動かすことで脳を活性化します。 - 2人1組「お手玉体操」
➡︎お手玉と紙コップを使用して体操しました。2人1組で前後に座り、お手玉を投げて相手が紙コップでキャッチ!反射神経と集中力が鍛えられる体操です。
意外と紙コップに入れるのが難しく、みなさん必死に取り組んでいただきました。 - 棒を使って「関節体操」
➡︎新聞紙を丸めた棒を使用して、関節運動を実施しました。 - 円になって「ボール体操」
➡︎参加者全員が円になって座り、ボール回しなどを実施しました。1個、2個、3個とボールを増やして行くたびに、笑いの数も増えていき大盛り上がりでした! - 疲れを癒す「ストレッチ」
➡︎次の日に体の疲れが軽減するよう、プログラムの最後はストレッチを実施。
参加者の声

参加者の方から非常に嬉しいお言葉を多くいただきました。
一部ご紹介させていただきます。
- 「こんなに楽しい体操は初めて!」(80代女性)
- 「笑いすぎて汗が出た」(80代女性)
- 「頭を使う運動が多いので、いい脳トレになりました」(70代女性)
「運動は楽しい」と思っていただけるような、教室づくりを目標にしているので、参加者の方の「楽しい」という感想が非常に嬉しいです。
これからも、楽しい運動プログラムを考えていきます!
今日の気づき

「楽しい運動は、心も体も癒す」
そう感じた1日でした。
参加者の中には、「日頃ほとんど人と会話することがない」という方も。
その参加者の方は、体操教室でたくさん笑い、たくさん会話をして、「本当に楽しかった〜。次もどんな運動か楽しみ」と言って下さりました。
運動をすることで、体が元気になるだけではなく、心も元気になれる。
こちらまで嬉しい気持ちになりました。次回も、参加者の方が笑顔あふれる体操をお届けします!
出張体操講師のご依頼承ります
「百寿いきいき体操」では自治会・社会福祉協議会・地域包括支援センター・介護施設の方からのご依頼を受け、体操講師のご依頼をお受けしております。
ご興味のある方は以下のメールアドレス・またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
(メールアドレス)
y.nakatani0921@gmail.com
(お問い合わせフォーム)
https://kaigo-support.blog/contact-form/
コメント